かつての軍港として有名な横須賀。そして神秘的な要塞跡の残る無人島として、最近じわじわと人気が集まっているというのが『猿島』です!
毎年7月中旬~8月末には『猿島』の海水浴場がオープンします。
『猿島』は無人島で、対岸に横須賀の街並みを眺めながら遊べるので、とってもレアなのです。
猿島は、海岸も長く人も多過ぎないので、のんびり海水浴を楽しめます。
せっかく遊びに行くのでしたら、事前にアクセス情報や駐車場についてチェックしておいたほうが安心ですよね♪
では、海開きの2018年度版として関東の猿島の海開きはいつからなのか、さっそくみていきましょう!!
目次
海開き2018!関東の猿島の海開きはいつから?

2018年はいつから海開きなのか気になるところですよね!
そこで調べてみましたところ、猿島の開設期間は、
海開き期間 | 2015年7月11日(土)~8月31日(月) |
となっています。
海開き2018!関東の猿島はこんなところ!

シーズン中はファミリーをはじめ、多くの海水浴客で賑わいます。
猿島は、砂がさらさらできれい穏やかな波と充実の救護体制で、素足で歩いても足が痛くなく、子供も安心して遊べるのでご家族連れにも安心です。
海で食べるものってなんで?ってくらい美味しいですよね(笑)食べてみたいです~(≧▽≦)
猿島の基本情報!

項目 | 基本情報 | 備考 |
名称 | 猿島 | _ |
住所 | 〒238-0019 神奈川県横須賀市猿島 | _ |
電話番号 | 046-825-7144 | (株式会社トライアングル)※猿島渡船の運航会社 |
渡航料金 | 有料 |
|
入園料 | 有料 |
|
営業時間 | 月別 |
|
定休日 | あり |
|
ビーチの長さ | 110m、奥行=10m | |
管理棟 | 猿島の管理人が常駐しています。 | シャワールーム(夏期のみ)、トイレ、売店あり。
急病人が出た際のベッドルーム、授乳室としても利用可能です。 ※利用時は島内のスタッフに声をおかけ下さい。 |
売店 | あり(猿島売店) | 6月30日(土)~9月30日(日)の毎日 |
多目的ホール | 料展示、学習施設、ミーティングスペースあり | 猿島で見つかった弾薬や砲弾などの展示あり。
※利用する際は事前に許可申請をしましょう (横須賀市公園管理課:046-822-8333) |
駐車場 | 専用の無料駐車場はなし | 最寄の有料パーキングを利用してください。 |
更衣室 | なし | (海の家以外) |
公衆トイレ | 1箇所 |
※島の奥の方(北側)にはないのでご注意下さい。 |
シャワー | あり(温水は出ません。) | 海水浴場オープン期間:大人¥600、小人¥300
※ドライヤーなどはないです。 |
ロッカー |
あり(棟1階売店前) | 1回¥300(コインの返却はありません)
【大きさ】
|
ダストステーション | あり | ゴミを捨てる際はルールに従い、分別して下さい。 |
レンタル | あり(バーベキュー用品、釣り用具などがあります。) | ※貸出時に別途保証料として2,000円が必要です。
※レンタル用品は数に限りがあります。 ※レンタル機材は15:30までに返却しましょう。 |
監視・救護施設 | 常駐 | 専属のレスキューチーム(監視員) |
アクセス | 専用のフェリーのみ | _ |
イベント | あり | 『ウォータースプラッシュフェスティバルin三浦海岸2018』
2018年8月5日(日)開催 |
※マリンスポーツ全般、バーベキューなどは禁止です。
関東の猿島のアクセス情報

猿島の所在地は、『神奈川県横須賀市猿島』になります!
【地図】
猿島へのアクセス手段としては『専用フェリー』『車』『電車』などがあります!
それぞれのアクセス方法について詳しく見て行きましょう。
手段 | 行き方 |
専用フェリー | 乗船料+猿島公園入園料(大人1,500円)
乗船時間:約10分 |
電車 |
|
自動車 |
※乗船料等での駐車場の割引はありません。 |
大型バス |
※ご予約は046-876-7489までお電話ください。 |
周辺施設 |
|
となります!
猿島の周辺の駐車場はこちら!
「猿島」には専用の無料駐車場はないため、駐車場は最寄のコインパーキングに駐車する必要があります。
猿島周辺【地図】
◇三笠公園駐車場
- 収容台数:45台
- 11月~3月:8時30分~20時30分
- 4月~10月:7時30分~21時30分
【利用料金】
- 1時間以内:410円
- 1時間30分以内:620円
- 2時間以内:830円
- 2時間を超える場合:1時間毎に100円加算
※割引サービス:なし
※港から一番最寄にあり便利なのですが、駐車できる台数が45台と比較的少ないため満車の可能性が高いです。
◇よこすかポートマーケット駐車場
- 収容台数:180台
- 営業時間:24時間駐車可能
【利用料金】
- 7:00~20:00 1時間400円/以降30分200円
- 20:00~7:00 1時間100円
※割引サービスが充実していて、よこすかポートマーケットで2000円以上買い物すると2時間半(150分)駐車料金が無料になります!
※よこすかポートマーケットには、三浦海岸でとれた新鮮な魚介や横須賀土産などが購入できるので旅の最後に寄るのにとてもおすすめのスポットです。
◇タイムズリヴィンよこすか(立体)
- 住所:〒238-0013 神奈川県横須賀市平成町3-21
- 収容台数:916台
- 営業時間:24時間営業
- 設置場所:立体
【利用料金】
- 料金00:00-24:00 60分¥200
- 最大料金:駐車後24時間 最大料金¥800
- 領収書発行:可
- ポイントカード:利用可
- クレジットカード:利用可
- タイムズビジネスカード:利用可
※情報が変更されている場合もありますので、ご利用の際は必ず現地の表記をご確認ください。
◇タイムズ横須賀日の出町第6
- 住所:〒238-0006 神奈川県横須賀市日の出町2-6
- 収容台数:5台
- 営業時間:24時間営業
【利用料金】
- 07:00-22:00 30分¥200
- 22:00-07:00 60分¥100
- 最大料金:07:00-22:00 ¥900
- 最大料金:22:00-07:00¥300
- 領収書発行:可
- ポイントカード利用可
- クレジットカード利用可
- タイムズビジネスカード利用可
※情報が変更されている場合もありますので、ご利用の際は必ず現地の表記をご確認ください。
海開き2018!関東の猿島の海開きまとめ

いかがでしたでしょうか?海開きの2018年度版として関東の猿島の海開きはいつからなのかについてまとめてみました!
猿島には美しく雄大な自然だけでなく、東京海防の要塞として使われたというかつての戦いの歴史も色濃く残っています。首都圏からも訪れやすい猿島にぜひ足をのばして、わくわくするような散策を楽しみましょう。
広くていろんな施設があるので、大人から子供までゆっくり過ごすこともできるし、アクティブにだって楽しめます♪
そんないろんな楽しみ方のある猿島はこの夏おススメです。
ぜひ、今年の夏は猿島でお楽しみ下さい。
夏の準備は出来ていますか!?
夏といえば薄着になるので、ムダ毛処理も大変ですよね!
でも、エステに通うと時間もかかるし、費用も20万円ほどかかってしまいます・・・。
そこで最近流行っているのが、”除毛クリームと除毛スプレー”です!
”除毛クリームと除毛スプレー”なら1回5分くらいで出来て、自宅で全身の除毛が出来ちゃいます♪
また、費用も3,000円~4,000円ほどで出来るので、財布にも優しいです!
最近の”除毛クリームと除毛スプレー”は美肌効果や抑毛効果も高く、使うたびにムダ毛が生えなくなり、お肌もツルツルになっていきます♪
「でもどんな”除毛クリームと除毛スプレー”がいいのか分からない・・・。」
そんな方に向けて、今年の夏にオススメの”除毛クリームと除毛スプレー”をランキングで紹介していますので、是非参考にしてくださいね♪
⇒除毛クリーム&スプレーランキング2018年版
最後までご覧いただきありがとうございます!

当サイトでは芸能に関することドラマに関する話題、面白そうなことや気になったことも随時配信しています!
今回の記事について、よろしければ”感想”や”ご意見”頂けたら嬉しいです♪
コメント欄よりコメントよろしくおねがいします!
また、LINEにて友達登録をしていただけたら最新情報をお届けできますので、宜しければ下のボタンからお友達登録よろしくお願いします♪